白銀に輝く雪原、原始の森、
日本有数の豪雪パウダースノーを体いっぱいに感じて
冬の志賀高原へようこそ 360°の絶景、原始の森の奥深くへ
冬の志賀高原は、日本最大のスキーエリアが特徴的ですが、スノーシューを履けば夏の登山道から外れ、原始の奥底まで入り冬の静寂を感じることができます。
あなたも、音がしない冬の森へ出かけてみませんか?

たとえば、こんなプランはいかが?
オーダーメイドスノーシューガイドツアーでは志賀高原自然保護センターを拠点に、お客様のリクエストに合わせて楽しめるプランをご提案いたします。
Plan1
山頂で絶景を独り占め
私たちのスノーシューガイドでは、スキー場近くのコースをご案内することも。
コースからひとたび森に入れば、スノーシューでしか見ることのできないプライベートな空間を楽しむことができます。
ゴンドラで山の山頂までお連れしますので、あとは最後のピークを目指すだだけ。
そこにはあなただけの絶景が待っています。





雪と戯れて
山の斜面を利用して坂滑りや、パウダースノーに飛び込んでみるのも良いでしょう。本州一のパウダースノーがあなたの体をやさしく包んでくれます。
本物の雪をあなただけのために贅沢に楽しみましょう。



Plan2
静寂の森で癒しを感じる
国立公園として古くから守られてきた志賀高原の森は、原始からその姿を変えずそこにあり続けます。
夏は立ち入る事ができない森の奥底へ、スノーシューであれば簡単に入る事ができます。深い森の中は静寂に包まれ癒しの空間が広がっています。その静寂は日常の喧騒を忘れさせてくれます。



動植物たちの息遣いに耳を傾けて
志賀高原ガイド組合の専属ガイドが同行し、安全な雪上体験をご提供いたします。
夏と違った志賀高原の冬の森の姿を発見し、動物たちの痕跡を見つけながらのツアーはさながら宝探しのよう。
森の中での静かなティータイムでは森の音に耳を傾けてみて。森と一体になる特別な時間が待っています。



滞在中の楽しみ
冬の志賀高原はスノーシューのほかに日本最大級のスキーリゾートでのスキー・スノーボードをお楽しみいただけます。
東館山ゴンドラリフト山頂の展望レストランでは、遮るものの無い絶景を楽しみながらのランチタイムのひと時を過ごすことができます。
また、その他の多種多様なレストランをめぐるのも志賀高原の楽しみ方の一つです。

夜は、夜空に輝く満点の星を眺めながらのナイタースキーはいかが?一の瀬ホテル街エリアにはレストラン街が煌めきます。
夜の食べ歩きも志賀高原を1日中楽しむコンテンツの一つ。様々な形式のレストランは滞在中飽きることはありません。

温泉に入る野生のサルで脚光を浴びている「地獄谷野猿公苑」は志賀高原の麓にあり、車で約15分でアクセスすることができます。最寄りの駐車場からは徒歩約30分。世界で唯一のこの光景を志賀高原から気軽に観光に訪れることができるものエリアの魅力の一つです。

志賀高原の清流で育まれたコメと水で作られた清酒「縁起」と同じく志賀高原の清流から生まれた志賀高原ビールはいかが?麓の酒蔵玉村本店ではギャラリーや酒造場の見学が可能。
もちろん志賀高原に宿泊すれば様々な種類のビールを楽しむことができる。

志賀高原の大地を形作った火山は豊富な温泉をもたらします。志賀高原にも8つの湯量豊富な温泉が点在しており、湯種様々な温泉を楽しむことができます。
また、麓では同じく志賀高原の火山エネルギーによりもたらされた温泉で、古くから親しまれている渋温泉があります。
志賀高原から少し足を延ばせは古き良き温泉街の趣を楽しむことができる。

志賀高原を知り尽した経験豊富なガイドがご案内します。
プライベートガイドツアーは、できる限りお客様のご要望に沿ってプランを設定いたします。まずは以下のフォームよりお問い合わせください。
(本プログラムは、観光庁地域独自の観光資源を活用した看板商品の創出事業補助金を活用して企画し、地域関係者の協力のもと実施しております。)